公開日: |更新日:
株式会社イオンは環境測定や分析業を行っている会社です。本社を福島県須賀川市に置いており、低濃度PCB廃棄物処理にも対応可能。
令和3年1月18日に廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の環境大臣認定を受けました。
処分方法 | 洗浄(気化溶剤循環洗浄法) |
---|---|
処理能力: 廃油 及び低濃度PCB処理物(液状) 単位:キロリットル/日orトン |
- |
処理能力: 汚染物 及び低濃度PCB処理物(固形) 単位:トン/日 |
- |
処理能力: 1基あたり抜油済み変圧器 単位:台/日 |
最大24台/2日 |
受け入れ可能時間 | - |
実績に関する表記 | - |
収集運搬可否 | - |
収集運搬対応地域 | - |
オンライン 相談可否 |
× |
※参照元:環境省 報道発表資料「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社イオン)」https://www.env.go.jp/press/108924.html
WEB上では株式会社イオンのPCB分析についての情報がありませんでした。
株式会社イオンでは洗浄施設1基につき3日間で8台分の変圧器(抜油済みのもの)の処理を行えます。なお株式会社イオンでは洗浄施設3基を有しているため、2日間で合計24台分の変圧器の処理が可能。
処理が可能な廃棄物については、電気機器やOFケーブル(PCBを絶縁材料として使用したものを除く)に使用された絶縁油であり、微量PCBが塗布されたもの、染み込んだもの、付着したもの、封入されたものを含む廃棄物です。
洗浄施設計3基による低濃度PCB廃棄物の洗浄処理を行っています。気化溶剤循環洗浄法を用いており、炭化水素系溶剤を気化させて凝縮して洗い出すことで無害化しています。
WEB上では、株式会社イオンへPCB廃棄物処理の流れについての情報が見つかりませんでした。
公式サイトがないようですので、処理について相談したい場合は会社に直接電話で問い合わせることをおすすめします。
株式会社イオンは福島県須賀川市に本社を置く会社です。環境測定や分析業を行っており、PCB廃棄物処理では汚染洗浄施設として気化溶剤循環洗浄法による処理を実施しています。
会社名 | 株式会社イオン |
---|---|
本社所在地 | 福島県須賀川市横山町7番1 |
無害化処理認定 | 大臣認定番号 令和3年第1号 |
主な事業内容 | 環境測定、分析など |
なんとなく近隣の産廃業者を選びがちですが、期限や予算組みを考えると、短期間で確実に処理を完了させられる可能性の高い事業者への依頼がおすすめです。
その指標として、処理能力の高い業者(グループ単位)上位3社(※1)をピックアップしました。低濃度PCB処理における「ビッグスリー企業」への依頼を視野に入れ、スムーズにPCBの廃棄を完了させてしまいましょう。
※1 2021年3月時点、当サイト調べによる。PCB廃油・処理物の1日あたり処理量が最も多い企業およびグループ
※2 2021年3月時点、当サイト調べによる。処理場ひと施設あたりのPCB廃油・処理物の1日あたり処理能力が最も高い