低濃度PCB処理専門サイト
\すぐに片付く/低濃度PCB処理相談室 » 低濃度PCB処理認定業者一覧 » 東芝環境ソリューション

東芝環境ソリューション

公開日: |更新日:

東芝環境ソリューションの低濃度PCB処理について

東芝環境ソリューションのPCB無害化処理施設・設備1

引用元:東芝環境ソリューション
https://www.toshiba-tesc.co.jp/engineering/pcb.htm

東芝環境ソリューションでは大型変圧器等の低濃度PCB無害化洗浄処理を行っています。変圧器の設置場所で処理が可能なため、移動や搬出が困難でも問題ありません。
また、トランスやコンデンサの絶縁油中の微量PCB分析を行う施設も設けています。

処分方法 分解・洗浄(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
処理能力:
廃油 及び低濃度PCB処理物(液状)
単位:キロリットル/日orトン
-
処理能力:
汚染物 及び低濃度PCB処理物(固形)
単位:トン/日
-
処理能力:
1基あたり抜油済み変圧器
単位:台/日
-
受け入れ可能時間 記載なし
実績に関する表記 2018年度処理台数 17台(※)
収集運搬可否 ×
収集運搬対応地域 -
オンライン
相談可否
×

※参照元:【PDF】東芝環境ソリューション

東芝環境ソリューションのPCB分析に関する特徴

東芝環境ソリューションでは岩手県や群馬県、三重県に分析センターを設けています。

分析センターではトランスやコンデンサなどの絶縁油中の微量PCB分析を行っており、試料受け取りから最短3営業日~での分析が可能。顧客自身で採取ができる場合には採取用の器材を無料で貸し出してくれるうえ、現地採取の相談にも対応してくれます。

東芝環境ソリューションのPCB処理設備に関する特徴

東芝環境ソリューションでは移動型設備を用いたPCB廃棄物の無害化処理を行っています。そのため、搬出や移動が困難な大型の変圧器など(目安:5,000kVAクラス以上)が処理の対象。変圧器の設置場所にて無害化洗浄処理が可能です。

なお、搬出や移動が容易にできるトランスやコンデンサなどのPCB廃棄物は焼却処理が適しており、東芝環境ソリューションでは対応していません。ただし焼却施設への収集や運搬サポートは行っているそうですので、PCB廃棄物の処理について相談してみてはいかがでしょうか。

低濃度PCB処理
依頼先のわかりやすい選び方

東芝環境ソリューションのPCB処分に関する特徴

東芝環境ソリューションでは移動や搬出が困難な大型変圧器等のPCB処理を行っています。

処理方法は化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)を用いており、PCBを化学的に分解・分離して洗浄処理。洗浄後は特別管理産業廃棄物ではなく産業廃棄物として扱えるため、現地での解体・金属や絶縁油の再利用・大型変圧器等の輸送費削減が可能です。

処理を委託する際の流れ

次のようなフローで調整・作業を進めます。

東芝環境ソリューション 企業情報

東芝環境ソリューション株式会社は1961年に設立された会社です。神奈川県横浜市に本社を置き、一般・産業廃棄物の収集・運搬・リサイクルをはじめ水や土壌の汚染調査、排出事業者のゼロエミッション提案、環境およびマネジメントシステムに関する支援・コンサルティングなどを行っています。

PCB廃棄物に関しては調査や分析、処理計画作成、無害化洗浄処理などを実施。トータルソリューションとして一貫した処理を行っています。

会社名東芝環境ソリューション株式会社
本社所在地神奈川県横浜市鶴見区寛政町20-1
無害化処理認定大臣認定番号 令和元年第4号
主な事業内容一般・産業廃棄物の収集・運搬・処分・リサイクル
水・土壌・廃棄物等の汚染調査・分析・浄化工事、再生ソリューションの提供
PCB等有害物質の調査・除去工事など

大規模な低濃度PCB処理ができる
認定業者と比較方法を紹介!

低濃度PCB処理施設の
ビッグスリー

なんとなく近隣の産廃業者を選びがちですが、期限や予算組みを考えると、短期間で確実に処理を完了させられる可能性の高い事業者への依頼がおすすめです。
その指標として、処理能力の高い業者(グループ単位)上位3社(※1)をピックアップしました。低濃度PCB処理における「ビッグスリー企業」への依頼を視野に入れ、スムーズにPCBの廃棄を完了させてしまいましょう。

一氣通貫でおまかせ
オオノ開發
オオノ開發の処理施設

引⽤元:オオノ開發 https://www.ohno-as.jp/frep/

  • 広大な処理場でスピーディな処理が可能
  • プランナーが分析から処理まで一貫提案
収集運搬対応地域

全国
※日本各地に支店あり
(東京、大阪、福岡、愛媛)

処理能力ピカイチ(※2)
クレハ環境
クレハ環境のPCB無害化処理施設・設備

引⽤元:クレハ環境 https://www.kurekan.co.jp/treatment/iwaki.html

  • 濃度10%までのPCB汚染物を処理できる
  • 環境保護に対応した独自技術
収集運搬対応地域

北海道、東北、関東、東海

産廃の大手
エコシステム
エコシステム秋田のPCB無害化処理施設・設備

引⽤元:エコシステム秋田 https://www.dowa-eco.co.jp/EAK/pub

  • 廃棄物処理業大手
  • 秋田から岡山まで全国5か所にPCB処理施設を持つ
収集運搬対応地域

公式サイトに記載無し

※1 2021年3月時点、当サイト調べによる。PCB廃油・処理物の1日あたり処理量が最も多い企業およびグループ
※2 2021年3月時点、当サイト調べによる。処理場ひと施設あたりのPCB廃油・処理物の1日あたり処理能力が最も高い